講演会・セミナー・研修会の講師情報
開催年月日 | 講演会・講演テーマ・講師情報 | 主催者 |
---|---|---|
2023年12月8日 | 一般社団法人 日本自動車部品工業会(JAPIA)にて、知財・経営講座2023『標準必須特許問題におけるサプライヤーの留意点』をテーマに |
一般社団法人 日本自動車部品工業会(JAPIA) |
2023年12月15日 | 日本弁理士会 にて「間接侵害を見据えた出願・訴訟戦略の検討」をテーマに、 |
日本弁理士会 |
2023年8月10日 | 中国 首都知識産権服務業協会(CIPSA) 知財オンラインセミナーにて「日本と中国の比較における商標制度の手続と戦略 (Japanese trademark filing procedure and strategy from the perspective of differences between the Chinese and Japanese trademark systems)」をテーマに、 |
中国 首都知識産権服務業協会(CIPSA) |
2023年7月28日 | 日本弁理士会 特許委員会公開フォーラムセミナーにて「間接侵害を見据えた出願戦略の検討」をテーマに、 |
日本弁理士会 |
2023年7月27日 | 一般財団法人経済産業調査会 オンライン知的財産セミナー「機械系特許明細書作成の実務 (中級) ~権利化、権利行使の各局面において生じ得る潜在的課題を踏まえて~」について |
一般財団法人 経済産業調査会 |
2022年11月25日 | 日本弁理士会米国判例セミナーにて「最近の判例紹介(研究成果報告)」をテーマに、 |
日本弁理士会 国際活動センター |
2022年11月9日、16日 | 一般財団法人経済産業調査会 オンライン知的財産セミナー「特許協力条約(PCT)の体系的解説及び戦略的活用【前後編】」について |
一般財団法人 経済産業調査会 |
2022年10月8日~12月10日 | 日本弁理士会研修所にて「特許紛争に強い弁理士を育成する 2022年度侵害訴訟実務研修・演習」(全4回)をテーマに、 |
日本弁理士会研修所 |
2022年7月26日 | 日本弁理士会 特許委員会公開フォーラムセミナーにて「審査基準と裁判所の判断の乖離(新規事項追加編)」をテーマに、 |
日本弁理士会 |
2022年6月23日 | 日本弁理士会関西会にて「特許明細書の記載とクレーム解釈、有効性 ~書き手の立場からの問題提起~」をテーマに、 |
日本弁理士会関西会 |
2022年6月22日 | WIPO日本事務所ウェビナー「特許協力条約(PCT)の概説及びその戦略的活用」について |
WIPO日本事務所 |
2022年4月3日 | 令和3年度実務修習にて |
日本弁理士会 |
2021年7月6日 | 日本弁理士会関西会にて「海外商標出願の基本(EU&マドプロ編)」をテーマに、 |
日本弁理士会関西会 |
2021年5月29日 | 令和2年度実務修習にて |
日本弁理士会 |
2021年5月20日 | 一般社団法人 大阪発明協会 |
一般社団法人 大阪発明協会 |
2021年4月22日 | お客様にて |
|
2021年3月30日 | 日本工作機械工業会 |
日本工作機械工業会 |
2021年2月26日 | 「標準必須特許~現状と実務~」をテーマに |
一般社団法人 日本知的財産協会 |
2020年12月15日 | お客様にて |
|
2020年12月9日 | 公開フォーラムセミナー「特許権侵害訴訟において 本件発明の課題が与える影響」について |
日本弁理士会 特許委員会 |
2020年9月4日 | 「東海B01コース 拒絶理由通知への基礎実務対応」について |
一般社団法人日本知的財産協会 |
2020年7月31日 | お客様にて |
|
2020年7月29日 | 意商道場2020 (OnLine)-講義とディスカッションで楽しむ90分-にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2020年6月25日 | お客様にて |
|
2020年2月27日 | 「欧州AI/IoT/ソフトウェア関連発明実務者セミナー」を【大阪】 にて開催いたします。 日程:2020年2月27日(木) 講演会の詳細内容はこちら:セミナー開催のお知らせ (別ウィンドウで開きます) |
深見特許事務所 |
2020年1月29日 | お客様にて |
|
2020年1月25日 | 令和元年度実務修習にて |
日本弁理士会 |
2019年12月17日 | お客様にて |
|
2019年12月4日・5日 | 第3回「国際特許シンポジウム」を2019年12月4日(水)【大阪】12月5日(木) 【東京】 にて開催致しました。 日程:【大阪】2019年12月4日(水)・【東京】2019年12月5日(木) 活動ギャラリーはこちら |
深見特許事務所 |
2019年11月18日 | コーポレート・知財シンポジウム |
DLA Piper LLP(US) 弁護士法人 第一法律事務所 深見特許事務所 |
2019年11月14日 | 中国・大連において開催された”2019大連国際知財セミナー”に 活動ギャラリーはこちら |
|
2019年11月13日 | 意商道場2019-講義とディスカッションで楽しむ90分-にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2019年11月12日 | 第2回 「AI関連発明実務者セミナー」を2019年11月12日(火)に【大阪】 にて開催いたしました。 日程:2019年11月12日(火) 講演会の詳細内容はこちら:開催要領 (PDFが別ウィンドウで開きます) |
深見特許事務所 |
2019年11月9日~12日 | APAA (Asian Patent Attorneys Association)の第19回総会及び第70回理事会が、台湾 台北のGrand Hyatt Taipeiで開催され、当所商標法律部部長・弁理士 冨井 美希、国際特許意匠部副部長・弁理士 十河 誠治、機械第2部上席・弁理士 前田 篤志が参加しました。 |
APAA |
2019年10月31日 | 令和元年度第4回研修フェスティバル(東京)にて |
日本弁理士会 研修所 |
2019年10月7日 | 欧州特許実務セミナー(クライアント様向け)で |
深見特許事務所 |
2019年9月24日~26日 | IPO (Intellectual Property Owners Association)の第47回年次総会が米国ワシントンDCのMarriott Marquis Hotelで開催され、化学バイオ部副部長・弁理士長野 篤史が参加しました。 |
IPO |
2019年9月15日~18日 | 「AIPPI World Congress 2019」国際総会がクィーンエリザベス二世センター(ロンドン)にて開催され、当所国際特許意匠部部長・弁理士 佐々木 眞人、国際特許意匠部・弁理士 松田 将治および電気情報第2部・弁理士 北原 悠樹弁理士が参加しました。 活動ギャラリーはこちら |
AIPPI |
2019年9月11日 | 意商道場2019-講義とディスカッションで楽しむ90分-にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2019年9月5日 | 「東海B01コース 拒絶理由通知への基礎実務対応」について |
一般社団法人日本知的財産協会 |
2019年9月4日 | 日本紡績協会主催の講演会にて |
日本紡績協会 |
2019年9月3日~4日 | 康信国際特許事務所主催の5か国(米国、オランダ、メキシコ、中国、日本)によるセミナーおよびパネルディスカッションにおいて |
康信国際特許事務所 |
2019年7月18日 | お客様にて |
|
2019年6月22日~9月14日 | 令和元年度付記弁理士研修(全5回)にて |
日本弁理士会 研修所 |
2019年6月12日 | 意商道場2019-講義とディスカッションで楽しむ90分-にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2019年5月18日~22日 | INTA(International Trademark Association)に、 |
INTA |
2019年5月15日・17日 | 北京中関村生命科学園(北京)、蘇州工業園区星湖街218号生物医薬産業園B6幢2楼(蘇州)で開催された、 活動ギャラリーはこちら |
林達劉事務所、深見特許事務所 |
2019年4月15日 | 「米国特許実務セミナー」を 大阪にて開催致しました。 日程:2019年4月15日(月) 活動ギャラリーはこちら |
深見特許事務所 |
2019年3月20日 | セミナー「英国商標及び欧州連合商標‐BREXITを控えて‐」を 開催致しました。 日程:2019年3月20日(水) 活動ギャラリーはこちら |
深見特許事務所 |
2019年3月19日 | お客様にて |
|
2019年2月13日 | 意匠道場2018-講義とディスカッションで楽しむ90分-にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2019年1月26日 | 平成30年度実務修習にて |
日本弁理士会 |
2018年12月3日・5日 | 第1回 「AI関連発明実務者セミナー」を開催致しました。 日程:【大阪】2018年12月3日(月) ・【東京】2018年12月5日(水) 活動ギャラリーはこちら |
深見特許事務所 |
2018年11月26日 | 国際訴訟・知的財産シンポジウム DLA Piper LLP(US)弁護士 丸山 秀三氏 |
DLA Piper LLP(US) 弁護士法人 第一法律事務所 深見特許事務所 |
2018年11月17日~21日 | APAA (Asian Patent Attorneys Association)の第18回総会及び第68, 69回理事会が、インドニューデリーのPULLMAN HOTELでの開催され、弊所電気情報第1部部長・弁理士 冨永 賢二および商標法律部上席・弁理士 齋藤 恵が参加しました。 |
APAA |
2018年11月7日・8日 | 第2回「国際特許シンポジウム」を2018年11月7日(水)【大阪】・11月8日(木)【東京】 にて開催いたしました 活動ギャラリーはこちら |
深見特許事務所 |
2018年11月7日 | 意匠道場2018-講義とディスカッションで楽しむ90分-にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2018年11月3日 | 「平成30年度 実務者養成講座 ステップアップ編(特許・商標)」の商標(調査・中間・マドプロ)の第4回で、 |
日本弁理士会研修課 |
2018年10月24日 | 「最近の商標審判決における商標の識別力について」をテーマに、 |
一般財団法人 経済産業調査会 |
2018年10月2日・11日 | 「商標・不競法審判決例と企業における対応」をテーマに、弊所商標法律部上席・弁理士 齋藤 恵が講師を務めました。 |
一般社団法人日本知的財産協会 |
2018年9月23日~25日 | IPO (Intellectual Property Owners Association)の第46回年次総会が開催され、米国イリノイ州シカゴ市のHYATT REGENCY HOTELで、弊所所長・弁理士 木原 美武および弊所国際特許意匠部上席・弁理士 高橋 智洋が参加しました。 |
IPO |
2018年9月23日~26日 | 「AIPPI World Congress 2018」がカンクン(メキシコ)国際コンベンションセンターで開催され、弊所国際特許意匠部部長・弁理士 佐々木 眞人、機械第2部上席・弁理士 岡 始および電気情報第1部・弁理士 田中 康太が参加しました。 |
AIPPI |
2018年9月20日 | 日本食品・バイオ知的財産センター(JAFBIC)商標実務研究部会にて |
日本食品・バイオ知的財産センター |
2018年9月19日 | 広東省知識産権局および広州嘉権専利商標事務所有限公司(Jiaquan IP Law)による共催セミナー(テーマ:日本、米国及び欧州における知的財産制度)にて |
広東省知識産権局、広州嘉権専利商標事務所有限公司(Jiaquan IP Law) |
2018年9月13日~14日 | 康信国際特許事務所主催の4か国(米国、イタリア、韓国、日本)によるセミナーおよびパネルディスカッションにおいて |
康信国際特許事務所 |
2018年9月12日 | 意匠道場2018-講義とディスカッションで楽しむ90分-にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2018年7月31日 | 中国知识产权培训中心(中国特許庁トレーニングセンター)および中科专利商标代理有限责任公司(CHINA SCIENCE PATENT & TRADEMARK AGENT LTD.)による |
中国知识产权培训中心 中科专利商标代理有限责任公司 |
2018年6月27日・7月18日・8月31日午前 | 「米国特許制度」(WU1)について |
一般社団法人日本知的財産協会 |
2018年6月13日 | 意匠道場2018-講義とディスカッションで楽しむ90分-にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2018年6月1日 | 欧州特許実務セミナー(クライアント様向け)で |
深見特許事務所 |
2018年5月9日 | 知的財産権 基礎講座にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2018年4月23日~26日 | SCT(Standing Committee on the Law of Trademarks, |
SCT |
2018年4月23日~26日 | INTA(International Trademark Association)に、 |
INTA |
2018年4月20日 | 「ASEANの商標制度・実務-インドネシア、マレーシア、タイ-」をテーマに、 |
日本弁理士会 近畿支部(滋賀地区会) |
2018年4月19日 | 米国特許実務セミナー(クライアント様向け)の |
深見特許事務所 |
2018年3月16日 | 「中小企業のための海外知的財産セミナー(中級編)」にて |
大阪商工会議所 |
2018年3月15日 | 関西支部研修部会で |
日本商標協会関西支部 |
2018年3月14日 | 知財塾2017第6回にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2018年 2月21日 | 特許委員会公開フォーラム(大阪会場)にて |
日本弁理士会 |
2018年1月~2月 | 平成29年度実務修習にて |
日本弁理士会 |
2017年11月29日 | お客様にて |
|
2017年11月22日 | 弁理士事務所職員講座(東京・第9回)にて、 |
日本弁理士協同組合 |
2017年10月27日 | 「最近の商標審判決における商標の識別力について」をテーマに、 |
一般財団法人 経済産業調査会 |
2017年10月25日 (大阪)・10月26日 (東京) | 第1回 国際特許シンポジウム 講演者全員によるパネルディスカッション・質疑応答で |
深見特許事務所 |
2017年10月12日 | 「最近の商標審判決における識別力・類似判断の傾向に照らした自他商標保護の図り方」をテーマに、 |
一般財団法人 経済産業調査会 |
2017年9月17日~19日 | IPO (Intellectual Property Owners)の第45回年次総会に |
IPO |
2017年9月13日 | 知財塾2017第3回にて、 |
一般社団法人大阪発明協会 |
2017年9月2日 | 実務者養成講座 ステップアップ編(商標調査・中間・マドプロ)で |
日本弁理士会 研修所 |
2017年7月 25日 | 韓国のお客様にて |
|
2017年7月 21日 | 第1部「特許庁経験談」をテーマに 第2部「企業のあるべき知財MIX戦略」をテーマに |
一般社団法人日本知財協会 関西部会 |
2017年7月20日 | 平成29年度第3回研修フェスティバル(大阪)にて |
日本弁理士会 |
2017年6月28日・7月19日・8月23日午前 | 「米国特許制度」(WU1)について |
一般社団法人日本知的財産協会 |
2017年6月27日 | 平成29年度第2回研修フェスティバル(名古屋)にて |
日本弁理士会 |
2017年6月23日 | 「躍動の商標実務講座~国内外の商標法等と商号~」をテーマに、 |
日本弁理士会 近畿支部(和歌山地区会)研修 |
2017年6月13日 | お客様にて |
|
2017年5月29日 | お客様にて |
|
2017年5月29日 | お客様にて |
|
2017年5月23日 | 平成29年度第1回研修フェスティバル(東京)にて |
日本弁理士会 研修所 |
2017年5月23日 | 平成29年度第1回研修フェスティバル(東京)にて |
日本弁理士会 研修所 |
2017年5月17日 | 台湾大学法律学院(台北)にて開催されたセミナーで |
中華民国 全国工業総会 |
2017年5月17日~19日 | AIPLA (American Intellectual Property Law Association) のSpring Meetingに |
AIPLA |
2017年3月16日 | 関西支部研修部会で |
日本商標協会関西支部 |
2017年3月10日 | 「インドネシア合同派遣団からの派遣報告」(商標制度編)をテーマに、 |
日本弁理士会 研修所 |
2017年3月3日 | 「ASEAN知財(特許・意匠・商標)の最新情報~インドネシア、マレーシア、ベトナム~」(商標制度編)をテーマに、 |
日本弁理士会 近畿支部(奈良地区)研修 |
2017年3月1日 | 「マレーシア知財(特許・意匠・商標)~マレーシアの概況と知財の現状~」(商標制度編)をテーマに、 |
日本弁理士会 近畿支部研修 |
2017年2月21日 | 日本弁理士会の北海道支部研修にて、 |
日本弁理士会 |
2017年 2月21日 | 特許委員会公開フォーラム(名古屋会場)にて |
日本弁理士会 |
2017年2月16日 | 「躍動の商標実務講座~国内外の商標法等と商号~」をテーマに、 |
日本弁理士会 近畿支部研修 |
2017年2月1日 | お客様にて |
|
2017年 | 「実務者養成講座ステップアップ編(商標調査・中間・マドプロ)」をテーマに、 |
日本弁理士会 研修所 |
2017年1月~2月 | 平成28年度実務修習にて |
日本弁理士会 |
2017年1月~2月 | 平成28年度実務修習にて |
日本弁理士会 |
2016年12月15日 | 「最近の商標審判決における識別力・類似判断の傾向に照らした自他商標保護の図り方」をテーマに、 |
一般財団法人 経済産業調査会 |
2016年12月3日 | パテントセミナー(姫路) |
日本弁理士会 近畿支部 |
2016年11月24日 | 林達劉事務所と深見特許事務所との ジョイントセミナーにて |
上海市浦東新区知的財産協会 |
2016年11月22日 | 「弁理士事務所職員講座 外国出願手続実務」(東京・第9回)をテーマに、 |
日本弁理士共同組合 |
2016年11月22日 | 浙江省平湖市経済技術開発区知財セミナー(林達劉事務所とのジョイント)で |
浙江省平湖市科学技術局 |
2016年11月21日 | お客様にて |
|
2016年11月10日 | お客様にて |
|
2016年11月5日 | パテントセミナー応用編 |
日本弁理士会 近畿支部 |
2016年10月18日 | 国際知的財産権シンポジウム 大阪大学教授 茶園 成樹氏 |
DLA Piper LLP、 弁護士法人 第一法律事務所、 深見特許事務所 |
2016年10月5日 | お客様にて |
|
2016年8月5日 | お客様にて |
|
2016年6月6日 | 「近年におけるわが国の知的財産情勢について」をテーマに、 |
和歌山県発明協会 |
2016年6月・7月・8月 | 「米国特許制度」(WU1)で |
一般財団法人 日本知的財産協会 |
2016年5月20日 | 平成28年度第1回研修フェスティバル(東京)にて |
日本弁理士会 研修所 |
2016年5月17日 | 韓国IPGセミナー(ソウル)にて |
韓国ジェトロソウル |
2016年3月25日 | 「グローバル特許」をテーマに、 |
神戸大学KTC機械クラブ |
2016年3月16日 | 「進歩性判断の歴史と最近の動向」をテーマに、 |
経済産業調査会 |
2016年2月25日 | 「海外合同派遣団によるマレーシア及びシンガポールにおける特許・商標審査実務の現地調査報告」 |
日本弁理士会 研修所 |
2016年2月24日 | 「PBPクレーム最高裁判決後の審査・紛争対応実務について~今後の実務の方向性を探る~」をテーマに、 |
日本弁理士会 近畿支部 |
2016年2月14日 | 平成26年度実務修習(集合) |
日本弁理士会 |
2016年2月10日 | 「意匠登録出願における意匠意見の活用」をテーマに、 |
経済産業調査会 |
2016年2月5日 | 「意匠活用セミナー -知的財産の戦略的活用のために-(福岡会場)」をテーマに、 |
日本弁理士会 |
2015年12月2日 | 「最近の商標審判決における識別力・類似判断の傾向に照らした自社商標保護の図り方」をテーマに、 |
経済産業調査会 |
2015年11月28日 | パテントセミナー応用編 |
日本弁理士会 近畿支部 |
2015年11月18日 | 弁理士事務所職員講座-外国出願手続実務-第8回 |
日本弁理士会 |
2015年11月10日 | お客様にて |
|
2015年10月28日 | 三事務所共催 国際知財シンポジウム 第二部パネルディスカッション「プロダクト・バイ・プロセス・クレームに関する諸問題」で 第一法律事務所パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士 山本 和人氏 |
DLA Piper LLP、弁護士法人第一法律事務所、深見特許事務所 |
2015年8月26日 | 平成27年度第2回研修フェスティバル(大阪)で |
日本弁理士会 |
2015年7月17日 | 日本食品・バイオ知的財産センター(JAFBIC)関西委員会にて |
日本食品・バイオ知的財産センター |
2015年7月10日 | 日本食品・バイオ知的財産センター(JAFBIC)商標実務研究部会にて |
日本食品・バイオ知的財産センター |
2015年6月26日 | 日本食品・バイオ知的財産センター(JAFBIC)海外商標実務研究部会にて |
日本食品・バイオ知的財産センター |
2015年6月24日・7月15日・8月26日午前 | 「WU1 米国特許制度 7科目中初めの4科目」で |
日本知的財産協会 |
2015年 3月10日(東京)・3月12日 (大阪) | 「米国はアンチパテントへ向かうのか-米国と日本の新たな知的財産の動向とその行方を探る-」をテーマに開催のセミナーにおいて、 第2部-歴史的視点からみた米国特許政策のうねりと日本-と題して、 第3部-今後の動きを考える-では、第1部の講師を務めた(一社)日本国際知的財産保護協会副会長 弁理士 奥山 尚一氏と対談を行うと共に会場からの質疑応答に対応いたしました。 |
特定非営利活動法人 日本知的財産翻訳協会 後援:日本弁理士会 |
2015年2月28日 | 「記載要件に関する審査基準及び関連判決の解説」をテーマに |
日本弁理士会 |
2015年1月30日 | 「米国特許実務セミナー」をテーマに弊所弁理士 佐々木 眞人がeラーニング講師を務めました。 |
日本弁理士会 |
2014年~2016年 | 「商標実務者養成講座(初級)」をテーマに、 |
日本弁理士会 研究所 |
2014年12月8日 | 「ハーグ協定のジュネーブ改正協定に基づく意匠国際登録出願の実務」をテーマに |
日本弁理士会 |
2014年11月28日 | 「進歩性判断の歴史と最近の動向」 第一部「発明の進歩性について-その歴史と全体像」 |
経済産業調査会 |
2014年11月11日 | 三事務所共催、国際知財シンポジウム 第一部講演 第二部パネルディスカッション テーマ「FRAND宣言と特許権行使」 |
DLA Piper LLP、 弁護士法人 第一法律事務所、 深見特許事務所 |
2014年9月30日 | 「最近の商標審判決にみる類否判断の傾向に照らした商標保護の図り方」 |
経済産業調査会 |
2014年6月・7月・8月 | 「WU1 米国特許制度 7科目中初めの4科目」で |
一般財団法人日本知的財産協会 |
2014年5月30日 | 外国特許実務研究班5月会合にて |
関西特許研究会(KTK) |
2014年4月24日・5月28日 | お客様にて |
|
2014年4月21日 | お客様にて |
|
2014年3月12日 | 知的財産研究会全10回 |
公益社団法人 大阪府工業協会・ 大阪工業大学 |
2013年12月4日 | 知的財産研究会全10回 |
公益社団法人 大阪府工業協会・ 大阪工業大学 |
2013年10月18日 (大阪)・11月1日 (東京) | ≪出版記念特別セミナー≫ 弊所出版書籍 |
経済産業調査会 |
2013年10月11日 | 拒絶理由克服のための実務上のポイント 1.拒絶理由の種類及び特許庁における審査傾向について(序論) |
経済産業調査会 |
2013年9月2日 | 2013年9月2日にロンドンで開催されましたセミナー Masato Sasaki(Associate, Fukami Patent Office, P.C.) talked about Japanese Design Law. |
CIPA(Chartered Institute of Patent Attorneys :英国弁理士会) |
2013年6月20日 | 日本知財学会2013年度春季シンポジウム 【パネル討論II】「模倣の学術的研究」 |
日本知財学会 |
2013年6月3日 | Iprism知的財産人材育成シンポジウム 第2部パネルディスカッション「米国改正特許法と日本の対応」 |
大阪大学 知的財産センター |
2013年 4月9日(大阪)・ 4月10日(名古屋)・4月11日 (東京) | 米国改正特許法セミナー 第一部: 第二部:
参考図書: |
一般社団法人 発明推進協会 |
2013年1月25日 | 最近の進歩性判断について 第一部:発明の進歩性について-その歴史と全体像- 第二部:裁判所による進歩性判断の動向についての事例研究 |
財団法人 経済産業調査会 |