横にスクロールします⇒
開催年月日 | 講演会・講演テーマ・講師情報 | 主催者 |
---|---|---|
2015年12月2日 | 「最近の商標審判決における識別力・類似判断の傾向に照らした自社商標保護の図り方」をテーマに、 |
経済産業調査会 |
2015年11月28日 | パテントセミナー応用編 |
日本弁理士会 近畿支部 |
2015年11月18日 | 弁理士事務所職員講座-外国出願手続実務-第8回 |
日本弁理士会 |
2015年11月10日 | お客様にて |
|
2015年10月28日 | 三事務所共催 国際知財シンポジウム 第二部パネルディスカッション「プロダクト・バイ・プロセス・クレームに関する諸問題」で 第一法律事務所パートナー 弁護士・ニューヨーク州弁護士 山本 和人氏 |
DLA Piper LLP、弁護士法人第一法律事務所、深見特許事務所 |
2015年9月~2016年3月 | 大阪工業大学大学院 知的財産研究科 非常勤講師 担当科目 |
|
2015年8月26日 | 平成27年度第2回研修フェスティバル(大阪)で |
日本弁理士会 |
2015年7月17日 | 日本食品・バイオ知的財産センター(JAFBIC)関西委員会にて |
日本食品・バイオ知的財産センター |
2015年7月10日 | 日本食品・バイオ知的財産センター(JAFBIC)商標実務研究部会にて |
日本食品・バイオ知的財産センター |
2015年6月26日 | 日本食品・バイオ知的財産センター(JAFBIC)海外商標実務研究部会にて |
日本食品・バイオ知的財産センター |
2015年6月24日・7月15日・8月26日午前 | 「WU1 米国特許制度 7科目中初めの4科目」で |
日本知的財産協会 |
2015年 3月10日(東京)・3月12日 (大阪) | 「米国はアンチパテントへ向かうのか-米国と日本の新たな知的財産の動向とその行方を探る-」をテーマに開催のセミナーにおいて、 第2部-歴史的視点からみた米国特許政策のうねりと日本-と題して、 第3部-今後の動きを考える-では、第1部の講師を務めた(一社)日本国際知的財産保護協会副会長 弁理士 奥山 尚一氏と対談を行うと共に会場からの質疑応答に対応いたしました。 |
特定非営利活動法人 日本知的財産翻訳協会 後援:日本弁理士会 |
2015年2月28日 | 「記載要件に関する審査基準及び関連判決の解説」をテーマに |
日本弁理士会 |
2015年1月30日 | 「米国特許実務セミナー」をテーマに弊所弁理士 佐々木 眞人がeラーニング講師を務めました。 |
日本弁理士会 |